娘について思うこと~ちょっと育てにくい~

発達障害なの?と聞かれれば、恐らく違うと思います。

そういう名前がつかなくても、クセのある、ちょっと育てにくい子っていると思う。

生まれたときから思っていました。娘はちょっと変わっている。

生まれてからすぐに思った、娘はちょっと変わっている

出産後の入院中に、何度も娘を預かってもらいました。

あまりに泣き続けるので、私が全く眠れなかったからです。

ある日、助産師さんに言われました。

「この子は抱っこじゃないと寝ない。置いたらすぐに起きちゃう。おくるみもダメ。」

退院の日、別の助産師さんに言われました。

「ママさん、この子は抱っこちゃんだよ。このままだとママはすごく大変でご飯も食べれなくなっちゃうから、スリングとか買って、片手だけでも空くようにした方がいいよ」

とにかく泣いていました。

泣きすぎて、声がかれました。入院している新生児で娘だけでした。

こうも言われました。

「ダントツで一番声が大きい」

退院して実母も困惑

実家の母が手伝いに来てくれていたのですが、娘の泣き方を見て「どこか悪いんじゃないか」と言いました。

この世の終わりかのように泣きます。全身全霊で。

よく聞く「新生児」の泣き方ではありませんでした。

私は母乳の出が悪くすぐに詰まっていたので助産院に通っていましたが、そこで聞く新生児の泣き声とはかけ離れていました。え、こんなに小さい声で泣くの?と軽く、いやダイブショックでした。

先生にはちょっと敏感な子かもね、と言われました。

それから、寝るときに布団に置けないんです。

置いても2分くらいで起きてしまったり、置く前に起きてしまったり。

母は明け方までソファーに座って、娘を抱っこしたまま起きてくれていました。

もちろん、私もやりました。次の日が仕事にもかかわらず夫もやりました。3人で交代制です、もう二度とやりたくない。

支援センターや児童館デビューしてみて確信

これはいよいよおかしいなと。

他の子と動きが全く違います。

一度泣き出したら、イベントの最後まで泣いています。

他の子も泣きますが、泣き止みます。娘だけ、最初から最後まで泣いていました。

オムツ替えも泣き叫ぶほど嫌がるので、外でオムツ替えをするのが嫌になりました。

他のママさんたちが楽しそうにしているのに、自分だけが惨めに思えて辛かったです。

公園でお友達ができてからは。ほ~ら、やっぱりね

1歳半過ぎたあたりから、公園に行くとよく会うお友達ができました。

嬉しいことに同い年の子です。男の子と女の子。

分かったことは、

言葉の出が異常に早い

こちらの言っていることに対しての理解力がすごい

周りをよく見ている

ものすごく気を使う

他の子とぶつからない

人見知りが激しい

家と外の差がひどい

 

他のママさんにも言われます。

「娘ちゃんって、本当は3歳なんじゃないんですか(笑)」

さらには元保育士さんのママさんがボソリと

「本当に気を使いますよね娘ちゃん・・2歳でこれって・・見たことないかも・・」

デスヨネーーーーー

娘はとにかく繊細かつ敏感な子で気ぃ使いで癇癪持ちであると思われる

とにかく気を使います。

顔色を見ます。

声色で空気を感じ取ります。

癇癪を起すと1時間は持っていかれます。

めちゃくちゃ人を観察します。

見られている子供のママさんたちが困惑するくらい、観察します。

ビックリすると、こっちがビックリするほど驚きます、パニックになる。

石橋を叩いて叩いて叩きまくって、渡りません(笑)

 

うちの子もそうだよ~と言っていた友達も、実際に娘に会うと、ん?なんか・・・変わった子だね、となります。

YouTubeで癇癪・イヤイヤ期・発達障害・自閉症・・・見てみましたが、どれもなんかしっくりこない。

誰に聞いても

みんなそうだよ

時間がたてば楽になるよ

今だけだよ

 

・・・・んー、しっくりこない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA